塗り替え時期のめやす
外壁塗装の必要性
ひとくちに塗装工事と言っても単純に『ペンキの上塗り』ならホームセンターの材料でご自分で作業することも可能ですが、下地の状況や立地条件を考慮に入れて的確な処置・充分な耐候性を保持するための工法や材料の選定は一般の方では困難です。
また、外観上は全く問題のない状況でも微細なひび割れ(クラック)、塗膜の劣化、シーリングの硬化などが進み、症状が露呈した頃には深刻化し大規模な改修が必要となる場合があります。
ひび割れ(クラック)
ひび割れ(クラック) 左の写真はモルタル壁面の写真ですが、見た目には全く問題は見当たりません。
しかし丁度サッシ窓の真下に当たる部分であることから、金属の熱膨張による「伸縮クラック」が発生している場合が多いため重点的に調査したところ、微細ではありますがひび割れが発見されました。
上記の場合はまだ初期的な段階なのでシーリング剤(コーキング)の注入で補修が可能ですが、更に劣化が進行すれば外部から湿気や水の浸入の危険性が高まり、外壁の破損・崩落や下地木材の腐食により居室内に影響を及ぼす可能性も高くなってきます。
また、壁面が粉噴きをおこすチョーキングや壁材の継目シールの劣化・コケや藻の発生・金属面の錆・浴室や洗面所・タンスの裏側の壁の黒ずみ(カビ)などの材質疲労は知識のない方でも容易に確認できますが、劣化が著しい場合ですと市販材料では対応出来る範囲か否かの判断は困難な上に、反って美観を損ねたり劣化を促進する危険性も考えられます。
大半の場合は新築から8~10年経過すると塗装面の劣化が始まり症状が出始めるため、建物の資産価値を保つためにも塗替えをご検討されて良い時期であると思われます。
また、前回の塗装工事からの経過年数についても同様にお考え頂く方が安心でしょう。
チョーキング
チョーキング 紫外線などの外部影響で塗装膜が破壊され表層が粉状になっている状態です。
色こそ残っていますが塗装表面としては全く機能していないといえます。
雨が降ると壁の色が濃くなったり、衣服に粉が付着したりする場合はかなり劣化が進行していると判断できます。
継目シールの劣化
継ぎ目シールの劣化 主にサイディング壁材の継目や窓枠周りに使用される防水材ですが、長期間経過すると本来の柔軟性を失い硬化した結果、写真のような目隙やひび割れを起こし始めます。
更に進行すると外部からの雨水の浸入を起こし、内部を腐食劣化させる原因になります。
コケや藻の発生
コケや藻の発生 塗装表面が撥水力を失ったため湿度を含んだ状態が長期間経過した結果におこる現象です。
写真の状態はいわば「末期症状」と言っても過言ではありません。
この状態を放置しておくと壁・屋根材本体の劣化だけでなく下地にも深刻な影響を及ぼし、最悪の場合は亀裂・浮き・剥離を誘発し家屋の寿命を大幅に縮める可能性が非常に大きい状態です。
ご相談・無料お見積りはこちら
〒344-0035
埼玉県春日部市谷原新田2087
TEL:048-733-6651
info@bestpaint-kato.com
事業地域
春日部市を中心とした越谷市 草加市 八潮市 松伏町 吉川町
野田市 流山
幸手市 久喜市 鷲宮町 加須市 上尾市 川越市
さいたま市 川口市